付録 Q: 変更点(第2版草案 2010年6月22日)
目次
この付録は参考であって、規定ではない。
この付録では
SVG 1.1 第1版
からの変更点を要約する。
This appendix summarizes the changes from SVG 1.1 First Edition.
Q.1 スタイルの変更
可読性を高めるため、以下に挙げるスタイルの変更が加えられた:
A number of stylistic changes have been made to the specification to make it more readable. These include the following:
-
主要な章で SVG 要素の定義に用いられていた DTD 素片は(薄青色の)要素要約ボックスに置き換えられた。
これらのボックスには要素に指定可能な属性の正確なセットと要素の内容モデルの記述が示されている。
要素が実装しなければならない DOM インタフェースへのリンクも与えられている。
DTD fragments used in the definition of SVG elements in the main chapters have been replaced with (light blue) element summary boxes. These boxes indicate the exact set of attributes that may be specified on the given element, as well as a prose description of the element's content model. A link to the DOM interface that must be implemented for the element is also given.
-
各章の目次には DOM インタフェースの項目も含められた。
DOM interfaces are now listed in the Table of Contents for each chapter.
-
各章の中の IDL では、インタフェースメンバからその下の定義へのリンクに加え,型としてのインタフェース名からその定義へのリンクが与えられた( SVG 仕様と DOM Level 2 Core
[DOM2]
などの他の仕様の両方)。
IDL fragments in chapters now have links from interface members to their definitions below, and links from interface names used as types to the definitions of those interfaces (both within the SVG specification and to other specifications, such as DOM Level 2 Core [DOM2]).
-
IDL メンバ定義を整理。
Definitions of IDL members have been reformatted to be less cluttered.
-
IDL 内の属性に対する設定に対し投出される例外についてのコメントは OMG IDL
setraises()
に置換された。
Comments in IDL noting what exceptions are raised on setting an attribute have been replaced with OMG IDL setraises() clauses.
-
要素, 属性, プロパティ名からそれらの定義へのリンクをより一様化。
Element, attribute and property names are now linked to their definitions more uniformly.
-
付録
参照文献
の項目をより一貫した形に整理。
The format of entries in the References appendix has been cleaned up to be more consistent.
-
付録
属性索引
を、 DTD で定義された属性の表示から,属性とそれらを指定可能な要素からなる単純な一覧表に変更。
付録では
呈示属性
とそれらを指定可能な要素の一覧も別途掲載。
The Attribute Index appendix has been changed from a view of the attributes defined in the DTD to a simple table of attributes and which elements they may be specified on. The appendix also now includes a separate list of the presentation attributes and which elements they may be specified on.
-
より一貫したスタイル付け。
Styles used throughout the document have been made more consistent.
-
構文に用いられる EBNF をより明快な形に。
The EBNF used for syntax has been clearly defined.
Q.2 正誤表の統合
SVG 1.1 に提案された正誤表のすべては
http://www.w3.org/2003/01/REC-SVG11-20030114-errata
に見られる。
それらは第2版に統合された。
これらの正誤表の一部は、第2版に加えられたいくつかのスタイルの変更により,正確には取り込まれていないが、根底の問題点は修正されている。
例えば正誤表
"Incorrect entries in the attribute index"
では 属性索引 付録に対する修正も指定されているが、第2版では属性索引を第1版とは別の形で掲載しているので,第2版の属性索引はこの修正とは無縁であり、修正はそのままの形では適用されていない。
All of the SVG 1.1 proposed errata available at http://www.w3.org/2003/01/REC-SVG11-20030114-errata have been incorporated into the Second Edition. While some of these errata have not been incorporated verbatim due to various stylistic changes that have been made in the Second Edition, the underlying issues that resulted in these errata have still been fixed. For example, the "Incorrect entries in the attribute index" erratum specifies corrections to the Attribute Index appendix. However, the Second Edition presents the attribute index somewhat differently from the First Edition, so while the exact erratum changes have not been applied, the attribute index in the Second Edition is indeed free of the errors that were addressed by the erratum.
Q.3 重要な変更点
上に示された数多くの小さな誤植の修正とスタイルの変更に加え、以下の重要な変更が加えられた。
In addition to many minor typographical corrections and the stylistic changes mentioned above, the following substantial changes were made.
Q.3.1 文書全体に渡る変更点
-
すべての
呈示属性
は、以前は特定の呈示属性しか指定できなかったどの要素にも,指定できるようになった(
image
など)。
All presentation attributes may now be specified on any element that previously accepted only specific presentation attributes (such as ‘image’).
-
種々の処理において,読み取り専用 DOM ノードに遭遇した際に、 NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR
DOMException
がいつ投出されるかの説明を明確化。
The descriptions of when NO_MODIFICATION_ALLOWED_ERR DOMExceptions are to be thrown on various operations when encountering read only DOM nodes have been clarified.
-
種々の要素の内容モデルにおいて、要素の特定の並び順序が要求されないように緩和された。
例えば第1版では DTD により
rect
要素の内容モデルが次のように定められている:
The content model of various elements has been loosened such that a specific order of elements it not required. For example, in the First Edition, the DTD defined the ‘rect’ element to have a content model of:
((desc | title | metadata)*,
(animate | set | animateMotion | animateColor | animateTransform)*)
第2版では,
rect
は、上の要素を任意順序, 任意個数含められる。
In the Second Edition, a ‘rect’ can have any number of the above elements in any order.
-
EventTarget
を継承するものとして定義された種々の要素インタフェースに対し、その継承は除去された。
Various element interfaces that were defined to inherit from EventTarget have had that inheritance removed.
-
コンテナ要素の内容モデルは
foreignObject
を子に持てるように変更された。
以前は,DTD によれば
foreignObject
は
switch
要素の子としてのみ許容されていた。
The content models of container elements were changed to allow ‘foreignObject’ children. Previously, according to the DTD, ‘foreignObject’ was allowed only as the child of a ‘switch’.
-
種々の SVG リストインタフェースに対する操作において、コード SVG_WRONG_TYPE_ERR の
SVGException
は投出されなくなった。
An SVGException with code SVG_WRONG_TYPE_ERR is no longer thrown by operations on the various SVG list interface.
-
最も外側の svg 要素に対するマークアップを
基本データ型概要の章に追加された定義へのリンクに変更。
Changed mark up that mentioned outermost svg element to link to the definition added in the Basic Data Types chapter.
-
SVG リストインタフェースにおいて、 IDL でパラメタ型が
unsigned
とされている部分については,負値が渡された場合の INDEX_SIZE_ERR
例外を削除。
Dropped the INDEX_SIZE_ERR exceptions in the SVG list interfaces for negative values passed in where the IDL says the type of parameter is unsigned.
-
記述的要素
は,一部の要素の最初の子要素でなければならなかったが、どの位置の子要素としても許容される。
Descriptive elements are now allowed at any position in child elements, instead of being required to be the first children of some elements.
-
要素と属性のコレクション定義を各章から DTD 付録へ移動。
Moved the element and attribute collection definitions from individual chapters to the DTD appendix.
-
MIME 型登録の付録を追加。
A MIME type registration appendix was added.
Q.3.2 (章) 概要
-
以下の用語を追加:
アニメーション要素,
アニメーションイベント属性,
条件付き処理属性,
中核属性,
文書イベント属性,
イベント属性,
原始フィルタ属性,
原始フィルタ要素,
グラデーション要素,
グラフィカルイベント属性,
光源要素,
構造要素
テキスト内容子要素,
XLink 属性
Added the following terms: animation elements, animation event attribute, conditional processing attribute, core attributes, document event attribute, event attribute, filter primitive attributes, filter primitive element, gradient element, graphical event attribute, light source element, structural element text content child element and XLink attributes.
-
コンテナ要素
の定義から
clipPath
を削除。
Removed ‘clipPath’ from the container element definition.
-
モジュール化についての記述を DTD 付録へ移動。
Moved the discussion about modularization to the DTD appendix.
-
SVG 文書における DOCTYPE 宣言の利用に対する非推奨の注記を追加。
Added a note recommending against the use of DOCTYPE declarations in SVG documents.
Q.3.3 (章) 基本データ型と基本インタフェース
Q.3.4 (章) 文書構造
-
svg
要素の ‘xmlns:*’ 属性についての注釈的定義を削除。
Prose definition for ‘xmlns:*’ attributes on the ‘svg’ element has been dropped.
-
XLink 名前空間の接頭辞 "xlink" は「既定」としてでなく「一般的」として参照される。
The prefix "xlink" for the XLink namespace is now referred to as "common" rather than "default".
-
XLink 属性に対する DTD 素片,
異なる要素に対してそれらの一部の属性の DTD の既定値がどのように異なるかについての記述,
XLink 名前空間の ‘xmlns:*’ 属性の定義を,
IRI 参照属性
の節から削除。
DTD fragments for XLink attributes, text describing how the DTD default value for some of those attributes is different on different elements, and the definition of an ‘xmlns:*’ attribute for the XLink namespace have been dropped from the IRI reference attributes section.
-
SVGSVGElement::useCurrentView
を読み取り専用に変更。
Changed SVGSVGElement::useCurrentView to be read only.
-
getSVGDocument
のふるまいを明確化。
インタフェースの廃止予定に関する記述を追加し、そのメソッドからの DOMException の投出を削除。
Clarified getSVGDocument behavior. Added a note about interface deprecation and removed raising of a DOMException from that method.
-
文書時間軸開始前に getCurrentTime/setCurrentTime が呼び出された場合のふるまいを明確化。
Clarified what happens if getCurrentTime/setCurrentTime is called before the document timeline has begun.
-
'fitBoxToViewport' への参照を 'viewBox' に修正。
Corrected references of 'fitBoxToViewport' to 'viewBox'.
-
'unsuspendRedraw' メソッドにおける例外を削除。
Removed exception on 'unsuspendRedraw' method.
-
getIntersectionList,
getEnclosureList
メソッドの 'referenceElement' 引数の意味を明確化。
Clarified the meaning of the 'referenceElement' argument to the getIntersectionList and getEnclosureList methods.
Q.3.5 (章) スタイル付け
-
呈示属性
に対する DTD の実体定義一覧の節を削除。
The section listing the DTD entity definitions for the presentation attributes has been removed.
-
聴覚プロパティの一覧
を整理。
The table of aural properties was cleaned up.
-
SVGStyleElement
から xmlspace 属性を削除し、代わりに
xmlspace,
xmllang
を
SVGLangSpace
から継承するように変更。
Dropped the xmlspace attribute from SVGStyleElement and instead made that interface inherit from SVGLangSpace to gain xmlspace and xmllang.
-
実装状況に合わせて呈示属性の中での !important の扱いを明確化。
Clarified handling of !important in presentation attributes to align with implementation practice.
-
contentStyleType を廃止。
Deprecated contentStyleType.
Q.3.6 (章) 座標系, 変換, 単位
Q.3.7 (章) パス
-
パス構文における 'Z' と 'z' の効果が同じであることを明確化。
Clarified that 'Z' and 'z' in the path syntax have an identical effect.
-
'moveto' 命令 ( 'm' または 'M' )における複数の座標成分ペアに対し、最初の座標成分ペアが常に絶対なることを明確化。
後続の座標は相対 moveto 'm' が指定された場合は相対, 絶対 moveto 'M' が指定された場合は絶対。
Clarified that for multiple pairs of coordinates in a 'moveto' command ('m' or 'M') the first pair of coordinates are always absolute. Subsequent coordinates will be relative if a relative moveto 'm' was specified, otherwise subsequent coordinates will be absolute if an absolute moveto 'M' was specified.
-
SVGPathSegList の 'initialize', 'getItem', 'insertItemBefore', 'replaceItem', 'appendItem' メソッドに渡される項目が live であることを明確化。
Clarified that the item passed into SVGPathSegList's 'initialize', 'getItem', 'insertItemBefore', 'replaceItem' and 'appendItem' methods is live.
-
パスデータ文法の
elliptical-arc-argument
生成規則をフラグ後の comma-whitespace 分離子に関して明確化。
The elliptical-arc-argument production in the path data grammar was clarified with regard to comma-whitespace separators after the arc flags.
Q.3.8 (章) 基本図形
-
点に対する EBNF を変更し、座標成分ペアにおいて2番目の座標成分が負の場合に comma-wsp を省略可能にした。
This brings the EBNF into line with that for paths, and corresponds to implementation experience.
Modified EBNF for points, to allow a coordinate pair to omit comma-wsp if the second coordinate is negative. This brings the EBNF into line with that for paths, and corresponds to implementation experience.
Q.3.9 (章) テキスト
-
altGlyph,
altGlyphDef,
altGlyphItem,
glyphRef
に対する個別の節と要素の要約の追加。
Separate sections and element summaries have been added for ‘altGlyph’, ‘altGlyphDef’, ‘altGlyphItem’ and ‘glyphRef’.
-
SVGTextContentElement
に対する操作が Unicode 文字ではなく, UTF-16 符号単位に対して働くものであることを明確化。
Clarified that the operations on SVGTextContentElement work on UTF-16 code units rather than Unicode characters.
-
テキストおよび入れ子の
tspan
要素に対し、
rotate
がどのように適用されるかを明確化。
Clarified how ‘rotate’ is applied to text and nested ‘tspan’ elements.
-
getNumberOfChars
の返り値を明確化。
Clarified the return value of getNumberOfChars.
-
startOffset
に対する負値の制約を削除。
Removed restriction for negative values in ‘startOffset’.
-
SVGTextContentElement についてより明確化:
テキスト内容要素の最後の文字に対する getSubStringLength を許容し, selectSubString と getSubStringLength において nchars が文字数より大きい場合の INDEX_SIZE_ERR 例外を削除。
Made several clarifications to SVGTextContentElement: Allowed the last character in a text content element to be measured with getSubStringLength; Removed the INDEX_SIZE_ERR exception in selectSubString and getSubStringLength for the cases where nchars is greater than the number of characters.
-
tref
要素が SVG 文書片内のみを指すことに関する制約を削除。
Removed restriction for ‘tref’ element on only pointing into an SVG document fragment
-
フォントファミリの構文を CSS IDENT への参照を与えて明確化
Clarified syntax for font family, with reference to CSS IDENT
Q.3.10 (章) 塗り
Q.3.11 (章) グラデーションとパターン
-
pattern
要素において
overflow
プロパティの値を visible に設定した場合のふるまいが未定義であることを明文化して,パターンの節に追記。
Add text to the Patterns section explicitly stating that setting the ‘overflow’ property to the value visible on a ‘pattern’ element produces undefined behaviour.
Q.3.12 (章) クリッピング, マスキング, 組成法
-
clip-path
プロパティの適用, および クリッピングパスの生成のされ方を明確化。
Clarified application of the ‘clip-path’ property, and how the clipping path is generated.
-
DTD の
clipPath
要素の内容モデルを、
altGlyphDef
は子に許容されないものとするように修正。
Fixed the content model of the ‘clipPath’ element in the DTD so that it does not allow an ‘altGlyphDef’ child.
-
ルート SVG 要素の
overflow
プロパティの初期値は visible とする。
The initial value for the ‘overflow’ property is visible for the root SVG element.
Q.3.13 (章) フィルタ効果
Q.3.14 (章) 対話性
-
SVGLoad イベントの誘発に関する不明確な説明を削除し、単純に「 SVGLoad イベントは浮上しない」とする。
Remove confusing language about SVGLoad event triggering and simply say "The SVGLoad event does not bubble."
-
pointer-events
の visiblePainted の記述においてプロパティのそのまま値ではなく実際の値に従うことを明確化。
Clarified ‘pointer-events’ and fallback values, referring to the actual value rather than the plain property value in the visiblePainted description.
-
filter,
mask,
clip-path
が
pointer-events
にどのように影響するかを明確化。
Clarified how ‘filter’, ‘mask’ and ‘clip-path’ affects ‘pointer-events’.
-
cursor 要素の本義を追加し、例を更新。
Added rationale for pointing to cursor element, updated example
Q.3.15 (章) スクリプト
-
contentScriptType
の既定値を 'application/ecmascript' に変更。
Changed the default value of ‘contentScriptType’ to 'application/ecmascript'.
-
script
要素の
xlink:href
属性の定義を追加。
Added a definition of the ‘xlink:href’ attribute on the ‘script’ element.
-
イベントリスナ属性の DTD 素片を削除し、それらの属性を定義する節を追加。
Dropped the DTD fragments for the event listener attributes and replaced them with sections defining those attributes.
-
SVGEvent インタフェースを削除。
以前 SVGEvent インタフェースを利用していた SVG イベントは
Event
インタフェースを利用。
イベントが浮上するかキャンセル可能かどうかについての要件は対話性の章の
サポートされるイベントの一覧
に移動。
Dropped the SVGEvent interface. The SVG events that previously used the SVGEvent interface now use the Event interface. Requirements on whether the events bubble or are cancelable were moved to the table of supported events in the Interactivity chapter.
-
type
属性がスクリプトの処理にどのように影響するかを定義。
Defined how the ‘type’ attribute affects script processing.
Q.3.16 (章) アニメーション
-
rotate
属性に関する説明を整理。
Cleaned up the description of the ‘rotate’ attribute.
-
values
内の個々の値を囲む空白が無視されることを明文化。
Pointed out that whitespace around individual values in ‘values’ is ignored.
-
animateTransform
を用いた to アニメーションは未定義であることを明文化。
Explicitly pointed out that to animations using ‘animateTransform’ are undefined.
-
type="scale" を伴う
animateTransform
を利用する by アニメーション の用例を追加。
Included an example demonstrating the use of a by animation using ‘animateTransform’ with type="scale".
-
TimeEvent
インタフェースの inline Java 言語束縛は、 SMIL アニメーションによる定義への参照に置換。
Removed the inline Java binding for the TimeEvent interface and replaced it with a reference to the one defined in SMIL Animation.
-
ElementTimeControl
インタフェースを SMIL 3 に合わせた。
Brought the ElementTimeControl interface in to line with SMIL 3.
-
animateMotion
要素によりアニメート可能な要素のリストに
svg
要素を追加。
Added ‘svg’ element to the list of elements which can be animated by an ‘animateMotion’ element.
-
getStartTime
メソッドの返り値を明確化。
アニメーションが現在の時区分を持たない場合に例外を投出するように IDL を変更。
Clarified return value for getStartTime method. Modified IDL to raise an exception when an animation does not have a current interval.
-
keySpline 構文の値の区切り子にコンマ/スペースが許容されることを明確化。
Clarify values of keySpline syntax to allow delimiters to be either commas or spaces.
Q.3.17 (章) フォント
-
font-face
要素に一部の属性が指定された場合に
units-per-em
の指定も要求されることを削除。
units-per-em
は既定値を持つので。
The requirement to specify ‘units-per-em’ on the ‘font-face’ element if certain other attributes are specified has been dropped, since ‘units-per-em’ has a default value.
-
font-face-src,
font-face-uri,
font-face-format,
font-face-name
の節を追加。
Added sections for ‘font-face-src’, ‘font-face-uri’, ‘font-face-format’ and ‘font-face-name’.
-
font-face-uri,
font-face-format,
font-face-name
要素とそれらの属性に関する注釈を追加。
Added prose describing the ‘font-face-uri’, ‘font-face-format’ and ‘font-face-name’ elements and their attributes.
-
definition-src 要素を削除。
Dropped the ‘definition-src’ element.
-
u2
属性の定義内の誤植を修正。
<number> から <character> に。
Fixed typo in the definition of the ‘u2’ attribute. Changed <number> to <character>.
-
d
属性と子要素の両者を伴う
glyph
についての曖昧さを明確化。
Clarified ambiguity for ‘glyph’s with both a ‘d’ attribute and child elements.
Q.3.18 (付録) SVG DOM (文書オブジェクトモデル)
-
どのインタフェースが SVG 要素に対応する DOM ノードに実装されなければならないかを定めた
SVG DOM の要素
の節を追加。
Added the Elements in the SVG DOM section to define what interfaces a DOM node corresponding to an SVG element must implement.
-
SVGException
で定義される例外コードの定義を追加。
Added definitions for the exception codes defined on SVGException.
-
CSSValue::cssValueType
への誤った参照を修正。
Corrected misspelled references to CSSValue::cssValueType.
-
DOM 内の既定の未初期化値に対するアクセスの定義を追加。
Added definition of access for default uninitialized values in DOM.
-
B1 節に属性に直接対応するすべての SVG DOM オブジェクトが live である記述を追加。
Append text to the end of B1 clarifying that all SVG DOM objects that directly correspond to an attribute are live.
-
ノードが読み取り専用であることの意味についての節を追加。
Added a section clarifying what it means for a node to be read only.
-
getPresentationAttribute
メソッドと
CSSValue
を拡張するインタフェースを廃止予定に。
Deprecated the getPresentationAttribute method and the interfaces that extend CSSValue.
Q.3.19 (付録) IDL 定義
-
IDL zip ファイルへのリンクを修正。
Corrected the link to the IDL zip file.
Q.3.20 (付録) Java 言語束縛
-
EventListenerInitializer インタフェースが正しい Java 構文を用いるように修正。
Corrected the EventListenerInitializer interface to use correct Java syntax.
Q.3.21 (付録) ECMAScript 言語束縛
-
ECMAScript 言語束縛は規定とする。
The ECMAScript language binding is now normative.
-
言語束縛を大きく改訂。
自動生成されたオブジェクトとプロパティのリストに代えて, IDL 定義がどのように ECMAScript の構造に反映されるかについての説明に変更。
Substantially rewrote the language binding. Now instead of being an automatically generated list of objects and properties, the appendix explains how definitions in the IDL map to ECMAScript constructs.
-
DTD の利用のされ方について、より正確になるように適合 SVG 文書片の定義を更新。
Updated the definition of a Conforming SVG Document Fragment to be more precise about how the DTD is to be used.
-
適合 SVG 被包含文書片の定義を削除。
Removed the definition of Conforming SVG Included Document Fragment.
-
適合 SVG DOM 部分木の定義を追加。
Added the definition of a Conforming SVG DOM Subtree.
-
gzip-符号化法についての記述の明確化,および deflate-符号化法に関する記述の追加。
Clarified the text on gzip-encoding and added text on deflate-encoding.
Q.3.23 (付録) 参照文献