これからの学び

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による在宅学習を支援するため、先生と保護者の方が活用できる情報とツールを提供します。

  • Google
  • UNESCO
これからの学び のご紹介 

「遠隔授業を行うことを求められている教員は、日々増えています。あなたは独りではありません。

お好みのツールをご選択ください

教員向け
学校向け
家庭向け

教員向け

Google Workspace アカウントをお持ちでない場合は、「学校向けタブ」をクリックして、管理者が Google の無料ツール群の利用登録を行うための説明をご覧ください。

最新情報

  • 指導と学習を支援する Google Meet の新機能

    教師がリモートまたはハイブリッドの学習環境でモデレーションを行い、エンゲージメントを高めることができる、今年公開予定の Google Meet 新機能をご覧ください。

    詳しく
  • アサインメントを全員に公開

    学習管理システム用のアプリケーションである「アサインメント」では、教師が Google Workspace の連携機能を活用して、生徒用の課題をより早くシンプルに配布、分析、採点できます。

    詳しく
  • クラスの管理を支援する Classroom の新機能

    簡単にクラスを作成し、課題を追跡、利用状況を詳しく把握できる新機能。新規ユーザー向けの新しいリソースも公開しました。

    詳しく

ビデオ通話を使用して遠隔授業を行うには

  • 自宅でビデオ通話の設定を行う

    Wi-Fi の電波が強く、自然光が十分で、背景に余計なものが写らない場所を探してください。

  • 生徒とビデオ通話を行う

    Google Meet は、クラスの全員をビデオ通話に招待できます。

    使い方ガイド
    開く
  • 授業を録画し、すぐに再生

    授業を録画し、生徒や同僚が後で視聴できるようにしましょう。

    使い方ガイド
    開く
  • 授業をライブ配信する

    ライブ配信ではインターネット接続が弱い場合に帯域幅が節約されます。授業を録画して Google Classroom に投稿すれば、後で生徒が視聴できます。

    使い方ガイド
    開く

バーチャルクラスルームを管理するには

  • Google Classroom で最初の課題を作成する

    Google Classroom では、課題を作成、管理したり、フィードバックを与えたり、クラスとコミュニケーションをとることができます。

    使い方ガイド
    開く
  • 生徒用にクラスのウェブサイトを作成する

    Google サイトを使用すれば、クラス限定のウェブサイトを手軽に作成し、授業に関する情報、ワークシート、動画などを掲載することができます。

    使い方ガイド
    開く
  • Google スライドで授業を組み立てる

    Google スライドは、さまざまなテーマ(スライドのデザインやフォント)を選んだり、埋め込み動画やアニメーションを挿入できるなど、より生き生きとした授業をサポートします。

    使い方ガイド
    開く
  • Google ドキュメントを作成、共有、編集する

    Google ドキュメントは、リアルタイムで共同作業が可能で、文書を 1 ヶ所で作成、編集、共有、印刷できます。

    使い方ガイド
    開く

生徒全員が授業を受けられるようにするには

  • ライブキャプションを使用する

    Google Meet と スライド でキャプションを使い、聴覚障害のある生徒をサポートしたり、生徒の集中力を維持させることができます。 ※現時点では英語のみご利用いただけます。

    使い方ガイド
    開く
  • 読み上げソフトを使用する

    視覚障害のある生徒には、Chromebook と Google Workspace に搭載されているスクリーンリーダーを利用しましょう。

    使い方ガイド
    開く
  • Chromebook のユーザー補助機能について学ぶ

    Chromebook に搭載されているユーザー補助機能の使い方を生徒に教えてください。

    使い方ガイド
    開く
  • Google Workspace のユーザー補助機能について学ぶ

    Google Workspace の支援技術(音声入力、点字サポートなど)を使用する方法を生徒に指導しましょう。

    使い方ガイド
    開く

生徒のやる気を引き出すには

  • 生徒同士のディスカッションをサポートする

    Google Classroom で生徒に質問とコメントを投稿してもらえば、ディスカッションを促すことができます。

    使い方ガイド
    開く
  • 1 対 1 の面談を設定する

    Google カレンダーで「予約枠」を作成して、生徒と個人面談やグループセッションを行いましょう。

    使い方ガイド
    開く
  • Google フォームでオンライン小テストを作成する

    Google フォームで小テストを作成し、自動的に採点することができます。

    使い方ガイド
    開く
  • Google ドキュメントでリアルタイムのフィードバックを提供

    Google ドキュメントで作業する生徒にリアルタイムでフィードバックし、サポートすることができます。

    使い方ガイド
    開く

他の教員とコミュニケーションをとる

  • 教員同士でオンライン上で一緒に休憩時間を過ごす

    教員同士のつながりを保つことが大切です。Google カレンダーで定期的な休憩の予定を作成し、Google Meet のビデオ通話に招待しましょう。

    使い方ガイド
    開く
  • 授業の資料をオンラインで共有する

    作成した資料を Google ドライブで共有し、他の教員にも使用してもらうことができます。

    使い方ガイド
    開く
  • チャットを使用して連携を維持する

    Google Chat を使用して、他の教員とのつながりを保つことができます。チャットでグループを作れば、少人数のグループで気軽にコミュニケーションすることができます。

    使い方ガイド
    開く
  • すべての教職員と最新情報を共有する

    Google グループを使用してメーリング リストを作成すれば、すべての教職員に同じ情報を共有することができます。

    使い方ガイド
    開く

学校向け

本サイトで紹介されているツールを使用するには、Google Workspace for Education アカウントが必要です。Google Workspace for Education は、対象となる教育機関の方々に無料でご利用いただけます。

教育機関が Google Workspace for Education に申し込むには

  • ステップ 1 - 登録する

    学校用の登録フォームにご記入ください。お使いのドメインを確認し、ご連絡いたします。承認には数日かかりますので、しばらくお待ちください。

    使い方ガイド
    登録
  • ステップ 2 - ユーザーを作成し、ユーザーおよびデバイスのグループ設定をする

    設定とポリシーを適用するためのユーザーおよびデバイスのグループ設定をし、ユーザー名簿を csv ファイルにしてアップロードします。

    使い方ガイド
    開く
  • ステップ 3 - アカウントを設定する

    各ユーザーがどのサービスにアクセスできるかを選択します。設定は簡単で、安全性とセキュリティを確保することができます。

    使い方ガイド
    開く
  • ステップ 4 - トレーニングを実施する

    学びに終わりはありません。Google for Education の「Teacher Center」に無料のトレーニングコースやリソースをご用意しています。

    開く

学校に Chromebook を導入する方法

  • ステップ 1 - Chromebook と Chrome Education Upgrade を購入する

    Chromebook のメーカー、販売店、Google for Education チームのいずれかに連絡し、Chromebook と管理ソフトウェアを購入します。

    お問い合わせ
  • ステップ 2 - デバイスを登録、セットアップする

    Chromebook と Chrome Education Upgrade のお受け取り後、登録、セットアップするか、ユーザーが直接登録できるよう計画します。

    開く
  • ステップ 3 - デバイスのポリシーと設定を管理する

    Google 管理コンソールでは、Wi-Fi 設定、プリインストールするアプリの選択、Chrome オペレーティングシステム最新バージョンへのデバイスの自動アップデートなど、200 以上のポリシー設定を行うことができます。

    開く
  • ステップ 4 - Chromebook を自宅に送付するか、学校で保管する

    Chromebook を生徒の自宅に送付するか、学校で共有できるよう準備します。

    開く

家庭向け

自宅学習の時間が増し、子どもたちがオンラインに費やす時間もこれまでになく増えています。家庭で子どもたちのテクノロジーの利用を管理、サポートするためのヒントとツールをご紹介します。

子どもが学校で使っているテクノロジーについて知るには

  • Google が提供するツールの説明

    Chromebook や Google Workspace for Education などの Google 製品を、教員と生徒がどのように利用しているか説明した保護者向けガイドをご覧ください。

    開く
  • 自宅用に Chromebook をセットアップする

    お子様の Chromebook に搭載されている機能を自宅用にセットアップして使う方法をご紹介します。

    開く
  • 障害のあるお子様向けのユーザー補助機能に関するリソース

    お子様に特別な配慮が必要な場合や、障害がある場合は、Google Workspace と Chromebook に搭載されているユーザー補助機能をご覧いただき、必要に応じてご活用ください。

    開く

子どもが安全にオンラインを利用できるように、テクノロジーの利用を管理するには

  • 健全なデジタル習慣を身につける

    「ファミリー リンク」アプリを使用して、お子様がオンラインで学び、遊び、探求する際の基本ルールをデバイスに設定しましょう。

    詳細
  • オンライン講座:安心・安全なインターネット利用のためにできること

    ご家族・個人でインターネットを安全安心に使うために、何をご家族で話し合い、どう実践するかを学ぶためのオンライン講座です。 あなたがインターネットを利用する時に注意すべきセキュリティリスクや、データの管理方法が学べます。

    家庭用
    個人用
  • ネットリテラシーカリキュラム

    中高生向けインターネット リテラシーに関する授業のカリキュラムです。オンラインでの授業実施にもご利用いただけます。

    詳細

子どもの自宅学習を支援するコンテンツを見つけるには

  • Chromebook App Hub

    遠隔学習に適したテクノロジー パートナーのリンク一覧

    見てみる
  • 家族で楽しめるアドベンチャー

    Google Arts & Culture で、楽しい知識、魅力的なアクティビティ、あっと驚くストーリーを体験しましょう。

    開く
  • 家族で学べる学習教材を見つける

    保護者の皆様へ、補助的な学習コンテンツやアクティビティを YouTube でご紹介しています。

    開く
  • おうちで CS

    1時間からはじめられる動画によるチュートリアルです。プログラミング教材 Scratch をつかって、アニメーションを作ったり、学習したテクニックが生活のどんなところに使われているのかを知ることができます。

    試してみる
  • Google Earth で家から 世界を探索しましょう。

    地球を自由に巡るだけでなく、ストーリーやクイズを通して、世界各地の出来事をよ り深く知ることができます。自分だけのコンテンツもぜひ作ってみましょう。

    見てみる
  • 自分で声を出して読んでみましょう

    Read Along は、物語や楽しい言葉遊びで子どもの読む力を伸ばします。

    今すぐ読み始める

子どもの通う学校と連絡をとるには?外国語でコミュニケーションをとるには?

  • Google Classroom で保護者宛てのメールを確認する

    お子様の学校が Google Classroom を利用している場合は、お子様の課題に関する概要をメールで受け取ることができます。教員にメール受信の希望をお伝えください。

    詳細
  • Google Meet で通話する

    保護者の方とお子様は、Google Meet を使って教員とビデオ通話や音声通話を行うことができます。

    開く
  • Google 翻訳で理解を深める

    スマートフォンで会話を翻訳したり、スマートフォンのカメラを使って単語や文書、メールを翻訳できます。多言語でのコミュニケーションが可能になります。

    開く
  • 通訳モードを利用する

    Google アシスタントの通訳モードを使って、スマートフォンやスマートデバイスで外国語を翻訳しながら会話できます。

    開く

外部団体や組織による遠隔学習支援の情報を見つけるには

  • 子供の学び応援サイト

    臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト。学校種や教科・科目等ごとに、学習支援コンテンツへのリンクや、活用の工夫例等が紹介されています。

    詳細
  • #学びをとめない未来の教室

    経済産業省「未来の教室」プロジェクトでは、日本の様々なEdTech事業者の取り組みを紹介し、子供たちに学びの機会を提供しています。

    詳細

地域社会とつながる

  • Google for Education 遠隔学習支援サイト

    学校や教育関係者が遠隔学習を行うための情報提供の場としてご用意させていただきました。少しでも学校現場の先生方のお役に立ていただけましたら幸いです。

    詳細
  • 教育者コミュニティ

    地域のGoogle 教育関係者グループに参加し、交流と情報共有を図りましょう。

    詳細
  • 「家から教えよう」ご相談リクエストフォーム

    Google Workspace for Education を活用した遠隔授業について、Google Meet(ビデオ会議)形式でご相談・ご質問にお答えいたします。

    開く

「これからの学び」について

世界中で臨時休校措置が取られ、教員や生徒、保護者の方の生活に影響が出ています。このような状況において、遠隔学習がスムーズで取り組みやすいものとなるようテクノロジーで支援します。

「これからの学び」は、Google が主導する、遠隔学習に役立つ情報やリソースの提供を目的とした取り組みです。Google の安全なツールを活用することで、あらゆるデバイスで、いつでもどこでも学習を進めることが可能になります。どのような状況でも、教育を続けることができるのです。