【第15回スクリーニング学研究会「CYTOQUBE®」出展】 11月22日にタワーホール船堀で開催される「第15回スクリーニング学研究会」に出展します。9月10日に発売したマイクロプレートサイトメータ「CYTOQUBE」をはじめ、創薬スクリーニングに関連する製品を展示します。ポスター発表ではCYTOQUBEの最新の測定例をご紹介します。ぜひ弊社ブース(No.3)にお立ち寄りください。 https://lnkd.in/gaqRgFiX
浜松ホトニクス株式会社 - Hamamatsu Photonics K.K.
電気機器・電子機器製造業
浜松市、静岡県352人のフォロワー
浜松ホトニクス株式会社の公式LinkedInページです。当ページでは当社製品やイベントに関する最新情報をお届けします。※情報発信専用です。お問合せはWebサイトからお寄せください。運用ポリシー https://bit.ly/3r2suWA
概要
浜松ホトニクスでは、光電子増倍管、光半導体素子、各種光源といった高性能デバイスから画像処理、計測機器まで様々な製品を、医用、産業、分析、計測、学術研究など幅広い分野に供給しています。
- ウェブサイト
-
https://www.hamamatsu.com/jp/ja.html
浜松ホトニクス株式会社 - Hamamatsu Photonics K.K.の外部リンク
- 業種
- 電気機器・電子機器製造業
- 会社規模
- 社員 1,001 - 5,000名
- 本社
- 浜松市、静岡県
- 種類
- 上場企業
- 創立
- 1953
場所
-
プライマリ
-
浜松市、静岡県、JP
浜松ホトニクス株式会社 - Hamamatsu Photonics K.K.の社員
アップデート
-
【本日から開催! NANOTS2024 出展】 11月12日から千里ライフサイエンスセンターで開催される「第44回ナノテスティングシンポジウム(NANOTS2024)」 に出展します。3次元の半導体をウェーハやダイの状態で両面からの故障解析可能な装置「Dual-PHEMOS」を中心にご紹介します。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。 https://lnkd.in/gmZ9Ei7c
-
【参加登録受付中!NANOTS2024 出展】 11月12日から千里ライフサイエンスセンターで開催される「第44回ナノテスティングシンポジウム(NANOTS2024)」 に出展します。3次元の半導体をウェーハやダイの状態で両面から故障解析可能な装置「Dual-PHEMOS」を中心にご紹介します。展示会サイトにて参加登録が可能になっておりますので、ぜひご登録の上、弊社ブースにお立ち寄りください。 https://lnkd.in/gg53sXCe
-
【太陽系の起源や進化、生命の誕生の謎を解く手がかりを得る・・・小惑星「リュウグウ」のサンプル分析の様子をJASRI上杉氏にインタビュー】 太陽系が誕生したとされている46億年前の水や有機物が今もなお存在していると推測されている小惑星「リュウグウ」。そのサンプル分析を世界有数の実験施設「SPring-8」で担当された高輝度光科学研究センター(JASRI)上杉健太朗氏に、放射光を用いた分析方法や分析の成果、放射光科学の展望についてお伺いしました。ぜひご覧ください。 https://lnkd.in/gDvNcpHm
-
【オンラインセミナー視聴申し込み受付中:光電子増倍管 基本の「キ」~フォトンカウンティング計測~】 https://lnkd.in/gWKF_T-3 10月24日(木)14:00から、光電子増倍管の基礎セミナーをオンラインで開催します。今回のセミナーでは、PMTを用いたフォトンカウンティング計測の利点を理解できます。簡単な実験を交えた内容で、初心者の方にもおすすめです。無料で視聴できますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
-
【ORCA-Quest導入事例 岐阜大学インタビュー 掲載】 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所 細胞生物物理学研究室では、一分子蛍光観察用のカメラとして2022年にqCMOSカメラ「ORCA-Quest」を導入いただいております。同研究室ご所属の鈴木健一氏、廣澤氏と国立がん研究センター研究所 先端バイオイメージング研究分野 ユニット長を務める笠井氏に、一分子蛍光観察における現状の課題や弊社カメラ導入の決め手、撮像例、今後の研究の展望などを伺いました。ぜひご覧ください。 https://lnkd.in/gm-4qcYM
-
【回転体との高速データ通信可能の光トランシーバを開発】 当社は、ケーブルレスで空間での光データ通信が可能な「光空間伝送用トランシーバ P16548-01AT」を開発しました。短距離基板間通信をはじめ、回転機構での通信が必要なロボットアームなどの用途に適しています。 詳細はこちら https://lnkd.in/g_wbWfhu
-
【第33回日本バイオイメージング学会学術集会 出展】 9月28日から東京理科大学で開催される「第33回日本バイオイメージング学会学術集会」に出展します。光子数識別を実現したqCMOSカメラや倒立顕微鏡に取り付けるだけで共焦点蛍光イメージングを可能にする共焦点ユニットなど、近年注目されているラベルフリーイメージングや近赤外イメージング、超解像イメージングに適した製品を展示します。ぜひ弊社ブース(No.E10)にお立ち寄りください。 https://lnkd.in/gcNBcr6W
-
【本日から参加登録開始!NANOTS2024 出展】 11月12日から千里ライフサイエンスセンターで開催される「第44回ナノテスティングシンポジウム(NANOTS2024)」 に出展します。3次元の半導体をウェーハやダイの状態で両面からの故障解析可能な装置「Dual-PHEMOS」を中心にご紹介します。本日から展示会サイトにて参加登録が可能になっておりますので、ぜひご登録の上、弊社ブースにお立ち寄りください。 https://lnkd.in/gUnYTcTa
-
【なぜ圧倒的なスループットで細胞サンプルの3次元蛍光イメージング・解析を実現できるのか?特許取得技術「Zyncscan技術」のご紹介】 9月10日に発売したマイクロプレートサイトメータ「CYTOQUBE」には、弊社が開発した「Zyncscan技術」が採用されています。ライトシート光学系を軸とした光学技術と画像処理技術を融合した新しい技術で、CYTOQUBEの性能を構成する要素技術です。ぜひご覧ください。 https://lnkd.in/grY9mSqr