出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 象形。弓から矢を射るさまを象る[字源 1]。「いる」を意味する漢語{射 /*mlaks/}を表す字。
- 『説文解字』では「身」+「寸」と説明されているが、これは誤った分析である。甲骨文字や金文の形を見ればわかるように、「身」とは関係が無い。
- ↑ 羅振玉 『殷墟書契考釈』 永慕園、1915年、45-46頁。
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1338-1341頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、446-769頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、276-277頁。
徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、108-109頁。
- 弓をいる。はなつ。
- 矢のように鋭く発する。
- 弓術。
- 目標に狙いを附けている。
- 隠したものを言いあてる。
- あてにする。目的にする。
- 官名。
- 厭う。
射 *
射 *
射 *
- 四角号碼: 24200 / 24400 / 24200
- 倉頡入力法: 竹竹木戈 (HHDI)
字典掲載
康熙字典
|
294ページ, 13文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
7434
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
2648
|
角川大字源 (1992)
|
2133
|
講談社新大字典 (1993)
|
3600
|
大漢語林 (1992)
|
2599
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
582ページ, 8文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 506ページ, 10文字目
|