Cloud Storage の Pub/Sub 通知を構成する

概要

このページでは、オブジェクトの変更に関する通知を Pub/Sub トピックに送信するようにバケットを構成する方法について説明します。通知を受け取る Pub/Sub トピックへの登録の詳細については、サブスクリプション タイプの選択をご覧ください。

始める前に

この機能を使用する前に次の手順を完了します。

Pub/Sub API を有効にする

通知を受け取るプロジェクトの Pub/Sub API を有効にします。

API を有効にする

必要なロールを取得する

バケットの Pub/Sub 通知の構成と表示に必要な権限を取得するには、次のロールの付与を管理者に依頼します。これらの事前定義ロールには、Pub/Sub 通知の構成と表示に必要な権限が設定されています。

  • Pub/Sub 通知の構成対象バケットに対するストレージ管理者(roles/storage.admin)のロール

  • Pub/Sub 通知を受け取るプロジェクトに対する Pub/Sub 管理者(roles/pubsub.admin)のロール

これらの権限は、他の事前定義ロールカスタムロールを使用して取得することもできます。

バケットにロールを付与する手順については、バケットで IAM を使用するをご覧ください。プロジェクトにロールを付与する方法およびトピックとサブスクリプションへのアクセス制御を設定する方法については、アクセスの制御をご覧ください。

既存の Pub/Sub トピックがあることを確認する

まだ Pub/Sub トピックを作成していない場合は、通知の送信先とする Pub/Sub トピックを作成します。Google Cloud CLI または Terraform を使用してこのページの手順を実行する場合、この手順は不要です。

プロジェクトのサービス エージェントに必要なロールを付与する

Google Cloud CLI または Terraform を使用してこのページの手順を実行する場合、次の手順は不要です。

  1. Cloud Storage バケットを含むプロジェクトに関連付けられているサービス エージェントのメールアドレスを取得します。

  2. 関連する Pub/Sub トピックの Pub/Sub パブリッシャー(roles/pubsub.publisher)ロールをサービス エージェントに付与します。トピックのロールを付与する手順については、アクセスの制御をご覧ください。

通知構成を適用する

次の手順では、すべてのサポート対象イベントの通知を送信するバケットに通知構成を追加します。

コンソール

Google Cloud コンソールでは Pub/Sub 通知を管理できません。代わりに gcloud CLI または使用可能なクライアント ライブラリのいずれかを使用してください。

コマンドライン

gcloud storage buckets notifications create コマンドを使用します。

gcloud storage buckets notifications create gs://BUCKET_NAME --topic=TOPIC_NAME

ここで

  • BUCKET_NAME は、関連するバケットの名前です。例: my-bucket

  • TOPIC_NAME は、通知を送信する先の Pub/Sub トピックです。プロジェクトに存在しないトピックを指定すると、トピックが作成されます。

イベントのサブセットに対して通知を送信するには、--event-types フラグを含めます。

クライアント ライブラリ

C++

詳細については、Cloud Storage C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

namespace gcs = ::google::cloud::storage;
using ::google::cloud::StatusOr;
[](gcs::Client client, std::string const& bucket_name,
   std::string const& topic_name) {
  StatusOr<gcs::NotificationMetadata> notification =
      client.CreateNotification(bucket_name, topic_name,
                                gcs::NotificationMetadata());
  if (!notification) throw std::move(notification).status();

  std::cout << "Successfully created notification " << notification->id()
            << " for bucket " << bucket_name << "\n";
  std::cout << "Full details for the notification:\n"
            << *notification << "\n";
}

C#

詳細については、Cloud Storage C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。


using Google.Apis.Storage.v1.Data;
using Google.Cloud.Storage.V1;
using System;

public class CreatePubSubNotificationSample
{
    public Notification CreatePubSubNotification(
        string bucketName = "your-unique-bucket-name",
        string topic = "my-topic")
    {
        StorageClient storage = StorageClient.Create();
        Notification notification = new Notification
        {
            Topic = topic,
            PayloadFormat = "JSON_API_V1"
        };

        Notification createdNotification = storage.CreateNotification(bucketName, notification);
        Console.WriteLine("Notification subscription created with ID: " + createdNotification.Id + " for bucket name " + bucketName);
        return createdNotification;
    }
}

Go

詳細については、Cloud Storage Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	"cloud.google.com/go/storage"
)

// createBucketNotification creates a notification configuration for a bucket.
func createBucketNotification(w io.Writer, projectID, bucketName, topic string) error {
	// projectID := "my-project-id"
	// bucketName := "bucket-name"
	// topic := "topic-name"

	ctx := context.Background()
	client, err := storage.NewClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("storage.NewClient: %w", err)
	}
	defer client.Close()

	notification := storage.Notification{
		TopicID:        topic,
		TopicProjectID: projectID,
		PayloadFormat:  storage.JSONPayload,
	}

	createdNotification, err := client.Bucket(bucketName).AddNotification(ctx, &notification)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("Bucket.AddNotification: %w", err)
	}
	fmt.Fprintf(w, "Successfully created notification with ID %s for bucket %s.\n", createdNotification.ID, bucketName)
	return nil
}

Java

詳細については、Cloud Storage Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import com.google.cloud.storage.Notification;
import com.google.cloud.storage.NotificationInfo;
import com.google.cloud.storage.NotificationInfo.EventType;
import com.google.cloud.storage.NotificationInfo.PayloadFormat;
import com.google.cloud.storage.Storage;
import com.google.cloud.storage.StorageOptions;
import java.util.Map;

public class CreateBucketPubSubNotification {

  public static void createBucketPubSubNotification(
      String bucketName,
      String topicName,
      Map<String, String> customAttributes,
      EventType[] eventTypes,
      String objectNamePrefix,
      PayloadFormat payloadFormat) {
    // The ID to give your GCS bucket
    // String bucketName = "your-unique-bucket-name";

    // The name of the topic you would like to create a notification for
    // String topicName = "projects/{your-project}/topics/{your-topic}";

    // Any custom attributes
    // Map<String, String> customAttributes = Map.of("label", "value");

    // The object name prefix for which this notification configuration applies
    // String objectNamePrefix = "blob-";

    // Desired content of the Payload
    // PayloadFormat payloadFormat = PayloadFormat.JSON_API_V1.JSON_API_V1;

    Storage storage = StorageOptions.newBuilder().build().getService();
    NotificationInfo notificationInfo =
        NotificationInfo.newBuilder(topicName)
            .setCustomAttributes(customAttributes)
            .setEventTypes(eventTypes)
            .setObjectNamePrefix(objectNamePrefix)
            .setPayloadFormat(payloadFormat)
            .build();
    Notification notification = storage.createNotification(bucketName, notificationInfo);
    String topic = notification.getTopic();
    System.out.println("Successfully created notification for topic " + topic);
  }
}

Node.js

詳細については、Cloud Storage Node.js API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment the following lines before running the sample.
 */
// The ID of your GCS bucket
// const bucketName = 'your-unique-bucket-name';

// The name of a topic
// const topic = 'my-topic';

// Imports the Google Cloud client library
const {Storage} = require('@google-cloud/storage');

// Creates a client
const storage = new Storage();

async function createNotification() {
  // Creates a notification
  await storage.bucket(bucketName).createNotification(topic);

  console.log('Notification subscription created.');
}

createNotification().catch(console.error);

PHP

詳細については、Cloud Storage PHP API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

PHP を使用してバケットに対する通知構成を作成するには、Google Cloud クライアント ライブラリのリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Python

詳細については、Cloud Storage Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

from google.cloud import storage


def create_bucket_notifications(bucket_name, topic_name):
    """Creates a notification configuration for a bucket."""
    # The ID of your GCS bucket
    # bucket_name = "your-bucket-name"
    # The name of a topic
    # topic_name = "your-topic-name"

    storage_client = storage.Client()
    bucket = storage_client.bucket(bucket_name)
    notification = bucket.notification(topic_name=topic_name)
    notification.create()

    print(f"Successfully created notification with ID {notification.notification_id} for bucket {bucket_name}")

Ruby

詳細については、Cloud Storage Ruby API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

require "google/cloud/storage"

def create_bucket_notifications bucket_name:, topic_name:
  # The ID of your GCS bucket
  # bucket_name = "your-unique-bucket-name"

  # The ID of the pubsub topic
  # topic_name = "your-unique-topic-name"

  storage = Google::Cloud::Storage.new
  bucket  = storage.bucket bucket_name
  notification = bucket.create_notification topic_name

  puts "Successfully created notification with ID #{notification.id} for bucket #{bucket_name}"
end

Terraform

バケットに通知構成を追加するには、Terraform リソースを使用します。

// Create a Pub/Sub notification.
resource "google_storage_notification" "notification" {
  provider       = google-beta
  bucket         = google_storage_bucket.bucket.name
  payload_format = "JSON_API_V1"
  topic          = google_pubsub_topic.topic.id
  depends_on     = [google_pubsub_topic_iam_binding.binding]
}

// Enable notifications by giving the correct IAM permission to the unique service account.
data "google_storage_project_service_account" "gcs_account" {
  provider = google-beta
}

// Create a Pub/Sub topic.
resource "google_pubsub_topic_iam_binding" "binding" {
  provider = google-beta
  topic    = google_pubsub_topic.topic.id
  role     = "roles/pubsub.publisher"
  members  = ["serviceAccount:${data.google_storage_project_service_account.gcs_account.email_address}"]
}

resource "random_id" "bucket_prefix" {
  byte_length = 8
}

// Create a new storage bucket.
resource "google_storage_bucket" "bucket" {
  name                        = "${random_id.bucket_prefix.hex}-example-bucket-name"
  provider                    = google-beta
  location                    = "US"
  uniform_bucket_level_access = true
}

resource "google_pubsub_topic" "topic" {
  name     = "your_topic_name"
  provider = google-beta
}

REST API

JSON API

  1. gcloud CLI のインストールと初期化を行います。これにより、Authorization ヘッダーのアクセス トークンを生成できます。

  2. 次の情報が含まれる JSON ファイルを作成します。

    {
      "topic": "projects/PROJECT_ID/topics/TOPIC_NAME",
      "payload_format": "JSON_API_V1"
    }

    ここで

    • PROJECT_ID は、通知を送信する Pub/Sub トピックに関連付けられたプロジェクトの ID です。例: my-pet-project

    • TOPIC_NAME は、通知の送信先の Pub/Sub トピックです。例: my-topic

    イベントのサブセットに対して通知を送信するには、 event_types フィールドを JSON リクエストの本文に含めます。

  3. cURL を使用して、POST notificationConfigs リクエストで JSON API を呼び出します。

    curl -X POST --data-binary @JSON_FILE_NAME \
      -H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
      -H "Content-Type: application/json" \
      "https://storage.googleapis.com/storage/v1/b/BUCKET_NAME/notificationConfigs"

    ここで

    • JSON_FILE_NAME は、手順 2 で作成したファイルのパスです。

    • BUCKET_NAME は、通知を生成するバケットの名前です。例: my-bucket

XML API

XML API を使用して Pub/Sub 通知を管理することはできません。

通知構成を取得する

バケットに関連付けられた特定の通知構成を取得する手順は次のとおりです。

コンソール

Google Cloud コンソールでは Pub/Sub 通知を管理できません。代わりに Google Cloud CLI または使用可能なクライアント ライブラリのいずれかを使用してください。

コマンドライン

gcloud storage buckets notifications describe コマンドを使用します。

gcloud storage buckets notifications describe projects/_/buckets/BUCKET_NAME/notificationConfigs/NOTIFICATION_ID

ここで

  • BUCKET_NAME は、通知構成を取得するバケットの名前です(例: my-bucket)。

  • NOTIFICATION_ID は、関連する構成の ID 番号です。例: 5

正常に終了すると、レスポンスは次の例のようになります。

etag: '132'
id: '132'
kind: storage#notification
payload_format: JSON_API_V1
selfLink: https://www.googleapis.com/storage/v1/b/my-bucket/notificationConfigs/132
topic: //pubsub.googleapis.com/projects/my-project/topics/my-bucket

クライアント ライブラリ

C++

詳細については、Cloud Storage C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

namespace gcs = ::google::cloud::storage;
using ::google::cloud::StatusOr;
[](gcs::Client client, std::string const& bucket_name,
   std::string const& notification_id) {
  StatusOr<gcs::NotificationMetadata> notification =
      client.GetNotification(bucket_name, notification_id);
  if (!notification) throw std::move(notification).status();

  std::cout << "Notification " << notification->id() << " for bucket "
            << bucket_name << "\n";
  if (notification->object_name_prefix().empty()) {
    std::cout << "This notification is sent for all objects in the bucket\n";
  } else {
    std::cout << "This notification is sent only for objects starting with"
              << " the prefix " << notification->object_name_prefix() << "\n";
  }
  std::cout << "Full details for the notification:\n"
            << *notification << "\n";
}

C#

詳細については、Cloud Storage C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。


using Google.Apis.Storage.v1.Data;
using Google.Cloud.Storage.V1;
using System;

public class GetPubSubNotificationSample
{
    public Notification GetPubSubNotification(
        string bucketName = "your-unique-bucket-name",
        string notificationId = "notificationId")
    {
        StorageClient storage = StorageClient.Create();
        Notification notification = storage.GetNotification(bucketName, notificationId);

        Console.WriteLine("ID: " + notification.Id);
        Console.WriteLine("Topic: " + notification.Topic);
        Console.WriteLine("EventTypes: " + notification.EventTypes);
        Console.WriteLine("CustomAttributes: " + notification.CustomAttributes);
        Console.WriteLine("PayloadFormat: " + notification.PayloadFormat);
        Console.WriteLine("ObjectNamePrefix: " + notification.ObjectNamePrefix);
        Console.WriteLine("ETag: " + notification.ETag);
        Console.WriteLine("SelfLink: " + notification.SelfLink);
        Console.WriteLine("Kind: " + notification.Kind);

        return notification;
    }
}

Go

詳細については、Cloud Storage Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	"cloud.google.com/go/storage"
)

// printPubsubBucketNotification gets a notification configuration for a bucket.
func printPubsubBucketNotification(w io.Writer, bucketName, notificationID string) error {
	// bucketName := "bucket-name"
	// notificationID := "notification-id"

	ctx := context.Background()
	client, err := storage.NewClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("storage.NewClient: %w", err)
	}
	defer client.Close()

	notifications, err := client.Bucket(bucketName).Notifications(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("Bucket.Notifications: %w", err)
	}

	n := notifications[notificationID]
	fmt.Fprintf(w, "Notification: %+v", n)

	return nil
}

Java

詳細については、Cloud Storage Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import com.google.cloud.storage.Notification;
import com.google.cloud.storage.Storage;
import com.google.cloud.storage.StorageOptions;

public class PrintPubSubNotification {

  public static void printPubSubNotification(String bucketName, String notificationId) {
    // The ID to give your GCS bucket
    // String bucketName = "your-unique-bucket-name";

    // The Pub/Sub topic you would like to find
    // String notificationId = "your-unique-notification-id"

    Storage storage = StorageOptions.newBuilder().build().getService();
    Notification notification = storage.getNotification(bucketName, notificationId);
    System.out.println(
        "Found notification " + notification.getTopic() + " for bucket " + bucketName);
  }
}

Node.js

詳細については、Cloud Storage Node.js API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment the following lines before running the sample.
 */
// The ID of your GCS bucket
// const bucketName = 'your-unique-bucket-name';

// The ID of the notification
// const notificationId = '1';

// Imports the Google Cloud client library
const {Storage} = require('@google-cloud/storage');

// Creates a client
const storage = new Storage();

async function getMetadata() {
  // Get the notification metadata
  const [metadata] = await storage
    .bucket(bucketName)
    .notification(notificationId)
    .getMetadata();

  console.log(`ID: ${metadata.id}`);
  console.log(`Topic: ${metadata.topic}`);
  console.log(`Event Types: ${metadata.event_types}`);
  console.log(`Custom Attributes: ${metadata.custom_attributes}`);
  console.log(`Payload Format: ${metadata.payload_format}`);
  console.log(`Object Name Prefix: ${metadata.object_name_prefix}`);
  console.log(`Etag: ${metadata.etag}`);
  console.log(`Self Link: ${metadata.selfLink}`);
  console.log(`Kind: ${metadata.kind}`);
}

getMetadata().catch(console.error);

PHP

詳細については、Cloud Storage PHP API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

PHP を使用してバケットに対する通知構成を取得するには、Google Cloud クライアント ライブラリのリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Python

詳細については、Cloud Storage Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

from google.cloud import storage


def print_pubsub_bucket_notification(bucket_name, notification_id):
    """Gets a notification configuration for a bucket."""
    # The ID of your GCS bucket
    # bucket_name = "your-bucket-name"
    # The ID of the notification
    # notification_id = "your-notification-id"

    storage_client = storage.Client()
    bucket = storage_client.bucket(bucket_name)
    notification = bucket.get_notification(notification_id)

    print(f"Notification ID: {notification.notification_id}")
    print(f"Topic Name: {notification.topic_name}")
    print(f"Event Types: {notification.event_types}")
    print(f"Custom Attributes: {notification.custom_attributes}")
    print(f"Payload Format: {notification.payload_format}")
    print(f"Blob Name Prefix: {notification.blob_name_prefix}")
    print(f"Etag: {notification.etag}")
    print(f"Self Link: {notification.self_link}")

Ruby

詳細については、Cloud Storage Ruby API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

require "google/cloud/storage"

def print_pubsub_bucket_notification bucket_name:, notification_id:
  # The ID of your GCS bucket
  # bucket_name = "your-unique-bucket-name"

  # The ID of your notification configured for the bucket
  # notification_id = "your-notification-id"


  storage = Google::Cloud::Storage.new
  bucket  = storage.bucket bucket_name
  notification = bucket.notification notification_id

  puts "Notification ID: #{notification.id}"
  puts "Topic Name: #{notification.topic}"
  puts "Event Types: #{notification.event_types}"
  puts "Kind of Notification: #{notification.kind}"
  puts "Custom Attributes: #{notification.custom_attrs}"
  puts "Payload Format: #{notification.payload}"
  puts "Blob Name Prefix: #{notification.prefix}"
  puts "Self Link: #{notification.api_url}"
end

REST API

JSON API

  1. gcloud CLI のインストールと初期化を行います。これにより、Authorization ヘッダーのアクセス トークンを生成できます。

  2. cURL を使用して、GET notificationConfigs リクエストで JSON API を呼び出します。

    curl -X GET \
      -H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
      "https://storage.googleapis.com/storage/v1/b/BUCKET_NAME/notificationConfigs/NOTIFICATION_ID"

    ここで

    • BUCKET_NAME は、通知構成を取得するバケットの名前です。例: my-bucket

    • NOTIFICATION_ID は、取得する通知構成の ID 番号です。例: 5

XML API

XML API を使用して Pub/Sub 通知を管理することはできません。

バケットの通知構成を一覧表示する

特定のバケットに関連付けられたすべての通知構成を一覧表示するには:

コンソール

Google Cloud コンソールでは Pub/Sub 通知を管理できません。代わりに gcloud CLI または使用可能なクライアント ライブラリのいずれかを使用してください。

コマンドライン

gcloud storage buckets notifications list コマンドを使用します。

gcloud storage buckets notifications list gs://BUCKET_NAME

ここで、BUCKET_NAME は、通知構成を一覧表示するバケットの名前です。例: my-bucket

クライアント ライブラリ

C++

詳細については、Cloud Storage C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

namespace gcs = ::google::cloud::storage;
using ::google::cloud::StatusOr;
[](gcs::Client client, std::string const& bucket_name) {
  StatusOr<std::vector<gcs::NotificationMetadata>> items =
      client.ListNotifications(bucket_name);
  if (!items) throw std::move(items).status();

  std::cout << "Notifications for bucket=" << bucket_name << "\n";
  for (gcs::NotificationMetadata const& notification : *items) {
    std::cout << notification << "\n";
  }
}

C#

詳細については、Cloud Storage C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。


using Google.Apis.Storage.v1.Data;
using Google.Cloud.Storage.V1;
using System;
using System.Collections.Generic;

public class ListPubSubNotificationSample
{
    public IReadOnlyList<Notification> ListPubSubNotification(string bucketName = "your-unique-bucket-name")
    {
        StorageClient storage = StorageClient.Create();
        IReadOnlyList<Notification> notifications = storage.ListNotifications(bucketName);

        foreach (Notification notification in notifications)
        {
            Console.WriteLine(notification.Id);
        }
        return notifications;
    }
}

Go

詳細については、Cloud Storage Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	"cloud.google.com/go/storage"
)

// listBucketNotifications lists notification configurations for a bucket.
func listBucketNotifications(w io.Writer, bucketName string) error {
	// bucketName := "bucket-name"

	ctx := context.Background()
	client, err := storage.NewClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("storage.NewClient: %w", err)
	}
	defer client.Close()

	notifications, err := client.Bucket(bucketName).Notifications(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("Bucket.Notifications: %w", err)
	}

	for nID, n := range notifications {
		fmt.Fprintf(w, "Notification topic %s with ID %s\n", n.TopicID, nID)
	}

	return nil
}

Java

詳細については、Cloud Storage Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import com.google.cloud.storage.Notification;
import com.google.cloud.storage.Storage;
import com.google.cloud.storage.StorageOptions;
import java.util.List;

public class ListPubSubNotifications {

  public static void listPubSubNotifications(String bucketName) {
    // The ID to give your GCS bucket
    // String bucketName = "your-unique-bucket-name";

    Storage storage = StorageOptions.newBuilder().build().getService();
    List<Notification> notificationList = storage.listNotifications(bucketName);
    for (Notification notification : notificationList) {
      System.out.println(
          "Found notification " + notification.getTopic() + " for bucket " + bucketName);
    }
  }
}

Node.js

詳細については、Cloud Storage Node.js API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment the following lines before running the sample.
 */
// The ID of your GCS bucket
// const bucketName = 'your-unique-bucket-name';

// Imports the Google Cloud client library
const {Storage} = require('@google-cloud/storage');

// Creates a client
const storage = new Storage();

async function listNotifications() {
  // Lists notifications in the bucket
  const [notifications] = await storage.bucket(bucketName).getNotifications();

  console.log('Notifications:');
  notifications.forEach(notification => {
    console.log(notification.id);
  });
}

listNotifications().catch(console.error);

PHP

詳細については、Cloud Storage PHP API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

PHP を使用してバケットに関連付けられた通知構成を一覧表示するには、Google Cloud クライアント ライブラリのリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Python

詳細については、Cloud Storage Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

from google.cloud import storage


def list_bucket_notifications(bucket_name):
    """Lists notification configurations for a bucket."""
    # The ID of your GCS bucket
    # bucket_name = "your-bucket-name"

    storage_client = storage.Client()
    bucket = storage_client.bucket(bucket_name)
    notifications = bucket.list_notifications()

    for notification in notifications:
        print(f"Notification ID: {notification.notification_id}")

Ruby

詳細については、Cloud Storage Ruby API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

require "google/cloud/storage"

def list_bucket_notifications bucket_name:
  # The ID of your GCS bucket
  # bucket_name = "your-unique-bucket-name"

  storage = Google::Cloud::Storage.new
  bucket  = storage.bucket bucket_name

  bucket.notifications.each do |notification|
    puts "Notification ID: #{notification.id}"
  end
end

REST API

JSON API

  1. gcloud CLI のインストールと初期化を行います。これにより、Authorization ヘッダーのアクセス トークンを生成できます。

  2. cURL を使用して、GET notificationConfigs リクエストで JSON API を呼び出します。

    curl -X GET \
      -H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
      "https://storage.googleapis.com/storage/v1/b/BUCKET_NAME/notificationConfigs"

    ここで、BUCKET_NAME は、通知構成を一覧表示するバケットの名前です。例: my-bucket

XML API

XML API を使用して Pub/Sub 通知を管理することはできません。

通知構成を削除する

バケットから既存の通知構成を削除するには:

コンソール

Google Cloud コンソールでは Pub/Sub 通知を管理できません。代わりに gcloud CLI または使用可能なクライアント ライブラリのいずれかを使用してください。

コマンドライン

gcloud storage buckets notifications delete コマンドを使用します。

gcloud storage buckets notifications delete projects/_/buckets/BUCKET_NAME/notificationConfigs/NOTIFICATION_ID

ここで

  • BUCKET_NAME は、通知構成を削除するバケットの名前です。例: my-bucket

  • NOTIFICATION_ID は、削除する構成の ID 番号です。 例: 5

正常に終了すると、レスポンスは次の例のようになります。

Completed 1

コマンドを送信しても、通知構成によってトリガーされたすべての通知が停止するまでに最大で 30 秒を要することがあります。

クライアント ライブラリ

C++

詳細については、Cloud Storage C++ API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

namespace gcs = ::google::cloud::storage;
[](gcs::Client client, std::string const& bucket_name,
   std::string const& notification_id) {
  google::cloud::Status status =
      client.DeleteNotification(bucket_name, notification_id);
  if (!status.ok()) throw std::runtime_error(status.message());

  std::cout << "Successfully deleted notification " << notification_id
            << " on bucket " << bucket_name << "\n";
}

C#

詳細については、Cloud Storage C# API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。


using System;
using Google.Cloud.Storage.V1;

public class DeletePubSubNotificationSample
{
    public void DeletePubSubNotification(
        string bucketName = "your-unique-bucket-name",
        string notificationId = "notificationId")
    {
        StorageClient storage = StorageClient.Create();
        storage.DeleteNotification(bucketName, notificationId);

        Console.WriteLine("Successfully deleted notification with ID " + notificationId + " for bucket " + bucketName);
    }
}

Go

詳細については、Cloud Storage Go API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import (
	"context"
	"fmt"
	"io"

	"cloud.google.com/go/storage"
)

// deleteBucketNotification deletes a notification configuration for a bucket.
func deleteBucketNotification(w io.Writer, bucketName, notificationID string) error {
	// bucketName := "bucket-name"
	// notificationID := "notification-id"

	ctx := context.Background()
	client, err := storage.NewClient(ctx)
	if err != nil {
		return fmt.Errorf("storage.NewClient: %w", err)
	}
	defer client.Close()

	bucket := client.Bucket(bucketName)

	if err := bucket.DeleteNotification(ctx, notificationID); err != nil {
		return fmt.Errorf("Bucket.DeleteNotification: %w", err)
	}
	fmt.Fprintf(w, "Successfully deleted notification with ID %s for bucket %s.\n", notificationID, bucketName)
	return nil
}

Java

詳細については、Cloud Storage Java API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

import com.google.cloud.storage.Storage;
import com.google.cloud.storage.StorageOptions;

public class DeleteBucketPubSubNotification {

  public static void deleteBucketPubSubNotification(String bucketName, String notificationId) {
    // The ID to give your GCS bucket
    // String bucketName = "your-unique-bucket-name";

    // The NotificationId for the notification you would like to delete
    // String notificationId = "your-unique-notification-id"

    Storage storage = StorageOptions.newBuilder().build().getService();
    boolean success = storage.deleteNotification(bucketName, notificationId);
    if (success) {
      System.out.println("Successfully deleted notification");
    } else {
      System.out.println("Failed to find notification");
    }
  }
}

Node.js

詳細については、Cloud Storage Node.js API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

/**
 * TODO(developer): Uncomment the following lines before running the sample.
 */
// The ID of your GCS bucket
// const bucketName = 'your-unique-bucket-name';

// The ID of the notification
// const notificationId = '1';

// Imports the Google Cloud client library
const {Storage} = require('@google-cloud/storage');

// Creates a client
const storage = new Storage();

async function deleteNotification() {
  // Deletes the notification from the bucket
  await storage.bucket(bucketName).notification(notificationId).delete();

  console.log(`Notification ${notificationId} deleted.`);
}

deleteNotification().catch(console.error);

PHP

詳細については、Cloud Storage PHP API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

PHP を使用してバケットに対する通知構成を削除するには、Google Cloud クライアント ライブラリのリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Python

詳細については、Cloud Storage Python API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

from google.cloud import storage


def delete_bucket_notification(bucket_name, notification_id):
    """Deletes a notification configuration for a bucket."""
    # The ID of your GCS bucket
    # bucket_name = "your-bucket-name"
    # The ID of the notification
    # notification_id = "your-notification-id"

    storage_client = storage.Client()
    bucket = storage_client.bucket(bucket_name)
    notification = bucket.notification(notification_id=notification_id)
    notification.delete()

    print(f"Successfully deleted notification with ID {notification_id} for bucket {bucket_name}")

Ruby

詳細については、Cloud Storage Ruby API のリファレンス ドキュメントをご覧ください。

Cloud Storage に対する認証を行うには、アプリケーションのデフォルト認証情報を設定します。詳細については、クライアント ライブラリの認証情報を設定するをご覧ください。

require "google/cloud/storage"

def delete_bucket_notification bucket_name:, notification_id:
  # The ID of your GCS bucket
  # bucket_name = "your-unique-bucket-name"

  # The ID of your notification configured for the bucket
  # notification_id = "your-notification-id"

  storage = Google::Cloud::Storage.new
  bucket  = storage.bucket bucket_name
  notification = bucket.notification notification_id
  notification.delete

  puts "Successfully deleted notification with ID #{notification_id} for bucket #{bucket_name}"
end

Terraform

作成した通知設定を削除するには、Terraform ファイルを含むフォルダから terraform destroy を実行します。

REST API

JSON API

  1. gcloud CLI のインストールと初期化を行います。これにより、Authorization ヘッダーのアクセス トークンを生成できます。

  2. cURL を使用して、DELETE notificationConfigs リクエストで JSON API を呼び出します。

    curl -X DELETE \
      -H "Authorization: Bearer $(gcloud auth print-access-token)" \
      "https://storage.googleapis.com/storage/v1/b/BUCKET_NAME/notificationConfigs/NOTIFICATION_ID"

    ここで

    • BUCKET_NAME は、通知構成を削除するバケットの名前です。例: my-bucket

    • NOTIFICATION_ID は、削除する通知構成の ID 番号です。例: 5

送信後、通知構成によってトリガーされたすべての通知が停止するまでに最大 30 秒かかる場合があります。

XML API

XML API を使用して Pub/Sub 通知を管理することはできません。

次のステップ